清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局
2007年07月02日
全日本A級ディンギー選手権
日本のエーゲ海といわれる、岡山県瀬戸内市牛窓で行われた大会に行ってきました。
我が「清水トラディッショナルヨット保存会」の艇は、40年以上前静岡大学ヨット部のためにつくられたもので、現在1杯は立教大学へ、1杯はフェルケール博物館に、そして最後の一杯が長い間、三保の浜におかれたままになっていたものを、チームオーナーのM月さんが、一年かけてレストアしたものです。
↓これが→
センターケース、ヘッドステム、トランサムを取り替え、腐ったフェンダーをなおし、マスト・ブーム・セールを新調し、今大会に間に合わせたものです。
大会は35チーム51杯309人が参加、2日間で6レースが行われた。
我がチームは1日目7位!10位!29位15位、2日目47位13位とまずまずと思ったら、一日目のレース終了後に1,2レースはリコール(フライング)で失格と通告される。
しかし結果としては総合で19位ということで一同納得。
この船はもともとレーサーとして造られたものではないし、レースは楽しむための方便であって、勝ち負けのために犠牲が大きくなってはならない、と思います。
最高年齢87歳、平均年齢64歳のセーラーが集まる大会なのでなおさらです。
A級ディンギー for SALE
ポートサイドジャズやります
ポートサイドジャズinしみず2019
ポートサイドジャズ クラウドファンディング
トレッキングに向かう靴磨き
第14回ポートサイドジャズ プログラム
ポートサイドジャズやります
ポートサイドジャズinしみず2019
ポートサイドジャズ クラウドファンディング
トレッキングに向かう靴磨き
第14回ポートサイドジャズ プログラム
Posted by クールなお at 16:26│Comments(5)
│favorite things
この記事へのコメント
19位おめでとうございます。
ヨットの大会は参加するだけでなく、見るのも楽しいのでしょうか?
ヨットの大会は参加するだけでなく、見るのも楽しいのでしょうか?
Posted by マミィ at 2007年07月02日 20:40
ヨットの大会は、沖で行われるためほとんど観戦できません。
応援艇・観戦艇が用意できるチーム(大学OB)が海上から見るだけです。
また一般の人にはルールや駆け引きがわからないので、多分つまらないと思います。
そんなところが競技人口の減少になっていると思います。
今回は、防波堤を観覧席にし、フィニッシュをその直前に設定してあり、ゴールはまさにウィニングロードで歓声をうけながらのフィニッシュで、レース海面も双眼鏡ではセールナンバーが確認でき、レースを楽しめる工夫がされていました。
見るよりやった方が面白い、ということでしょうか。
80代まで、それなりに楽しめるヨットA級ディンギーは、ノスタルジックなだけでなく、スローな時代への変わり目に受けていると思います。
応援艇・観戦艇が用意できるチーム(大学OB)が海上から見るだけです。
また一般の人にはルールや駆け引きがわからないので、多分つまらないと思います。
そんなところが競技人口の減少になっていると思います。
今回は、防波堤を観覧席にし、フィニッシュをその直前に設定してあり、ゴールはまさにウィニングロードで歓声をうけながらのフィニッシュで、レース海面も双眼鏡ではセールナンバーが確認でき、レースを楽しめる工夫がされていました。
見るよりやった方が面白い、ということでしょうか。
80代まで、それなりに楽しめるヨットA級ディンギーは、ノスタルジックなだけでなく、スローな時代への変わり目に受けていると思います。
Posted by クールなお at 2007年07月03日 10:54
くーるなおさんのコメント的確なご意見だと同感です。セーリングは体験をして頂くもの。と言いながら、個人では濡れない程々の風に恵まれて初めての方をいざなうことは難しく、つい「またね・・」と逃げてしまい折角の興味をそいでしまうのです。
市民ヨット教室などもボランティアでやっているところもあります。ハーバーを覗いてみてください。
牛窓ではゆっくりお話もできなくて・・・・・葉山でお会いしましょう。
市民ヨット教室などもボランティアでやっているところもあります。ハーバーを覗いてみてください。
牛窓ではゆっくりお話もできなくて・・・・・葉山でお会いしましょう。
Posted by A級の村上 at 2007年07月24日 08:42
A級の村上さん
前年度チャンピオンのフラッグ、かっこよかったです。
年間60数回の練習には頭が下がります。
こちらでは三保の浜からの上げ下ろしで、艇の出し入れにちょっと苦労するので、直前の練習のみになってしまっています。
一艇だけでのセーリング練習なので、今度OPでレース練習をしようか、なんて話も出ています。
来年葉山でお会いできることを、「清水トラでぃッショナルヨット保存会」一同楽しみにしています。
前年度チャンピオンのフラッグ、かっこよかったです。
年間60数回の練習には頭が下がります。
こちらでは三保の浜からの上げ下ろしで、艇の出し入れにちょっと苦労するので、直前の練習のみになってしまっています。
一艇だけでのセーリング練習なので、今度OPでレース練習をしようか、なんて話も出ています。
来年葉山でお会いできることを、「清水トラでぃッショナルヨット保存会」一同楽しみにしています。
Posted by クールなお at 2007年07月24日 11:21
この船のセール番号は、A82ではないでしょうか? 写真の色や艤装の様子から、そうではないかと思って投稿させて頂きました。
何の因果か、先月、セール番号A82のA級ディンギーを神奈川の方から譲って頂きました。 昔からアーサーランサムの本を読んでは、12尺ディンギーにあこがれていたので、本の世界の船が、現実にある事に感無量です。
息子が、高校のヨット部現役なので、二人で楽しく滑らせて頂いています。
将来的には、機会が許せば、葉山や西ノ宮などでのレースにも参加したいと思っています。
何の因果か、先月、セール番号A82のA級ディンギーを神奈川の方から譲って頂きました。 昔からアーサーランサムの本を読んでは、12尺ディンギーにあこがれていたので、本の世界の船が、現実にある事に感無量です。
息子が、高校のヨット部現役なので、二人で楽しく滑らせて頂いています。
将来的には、機会が許せば、葉山や西ノ宮などでのレースにも参加したいと思っています。
Posted by A級ディンギー入手しました at 2020年05月21日 11:48