清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局

2014年08月04日

海上花火大会in清水みなと祭り

港祭りのフィナーレを飾る
海上花火大会!

いつも楽しみにしていて、今回もまた出かける。
関係者の話によると、人気上昇で招待券(エプロン席)の回収率が近年高まっているという。

ということで5時開場、6時15分からセレモニーが始まり、
肝心の花火は7時30分からという。

待ち時間が長いなぁ~とおもいつつ
6時前に会場とうちゃこ!

海上花火大会in清水みなと祭り

この夏場になんということか、富士山の秀麗な姿が見えるではないか!
こんな花火大会会場なんて、他にあるかよ~。

とりあえず場所取りして、祭り関係の知りあいに挨拶。
花火組組長S氏は中学時代からの盟友。

ビールやつまみを広げ潮風に吹かれ青空?曇天の下いい気持ち。

海上花火大会in清水みなと祭り
セレモニー始まる。といっても挨拶ばかりじゃない、次郎長道中披露!
踊りがあり、「おひけぇなすって・・・」の口上があり、観衆も声をかけ拍手喝采。

海上花火大会in清水みなと祭り
夕闇が濃くなり、港で働く船のパレード。
富士山登山客の灯りや、ガントリークレーン、地球深部探査船ちきゅうのやぐらの灯りが見える。

消防団ラッパ隊の演奏、これも素晴らしい!

とあっという間に花火の時間が来る。
辺りは暗くなり、ほろ酔い加減もいい加減。

海上花火大会in清水みなと祭り

海上花火大会in清水みなと祭り

海をはさんで400mくらい先から打ち上げられる花火は大迫力。
発射音、爆発音も花火の醍醐味の一つ。

一瞬の輝きが夜空を彩る。
今回は花火撮影に挑戦。ISO100 F8 2″の露光なので、シャッターを押すタイミングが難しかった。


同じカテゴリー(our town)の記事画像
武田の痕跡妙正堂(1)
武田の痕跡本能寺
武田の痕跡甲州廻米置場
武田の痕跡東明院
武田の痕跡江尻城
武田の痕跡@清水
同じカテゴリー(our town)の記事
 武田の痕跡妙正堂(1) (2025-01-18 09:41)
 武田の痕跡本能寺 (2025-01-09 16:00)
 武田の痕跡甲州廻米置場 (2025-01-04 11:12)
 武田の痕跡東明院 (2024-12-28 10:05)
 武田の痕跡江尻城 (2024-12-24 10:51)
 武田の痕跡@清水 (2024-12-07 11:22)

Posted by クールなお at 13:18│Comments(0)our town
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海上花火大会in清水みなと祭り
    コメント(0)