清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局

2008年08月07日

焼津浜通りツアー

昨夕は焼津浜通りツアーに行ってきた。

焼津の駅前に降りたが、階段を下りたところから続く道は、そのまま海と平行線をたどる道なので、
ちょっと戻ったところにある歩道橋に続く道に入ると、そこが商店街となり安心する
道も変則的でトリッキーな感じ。

焼津浜通りツアー

商店街にある駐車スペースは、お買い物客のために40分という限られた時間だが、無料で使える。
これって非常に珍しいのではないだろうか。
行政の努力というのか、公安・警察・道路管理者とどのように折り合いをつけたのかは、わからないがすごいことだと感心する。

駅から歩いて15分ほどで「浜通り 夏のあかり展」の点灯式会場の、ぬかや斉藤商店に到着!

人だかりがして、みんな準備している。
点灯式がはじまる。

焼津浜通りツアー

NPO浜の会の人たちや自治会、近所の人や、行政関係者などがあつまり、
テレビ、新聞のマスコミも取材にきて賑やかだ。

ツアーといってもばらばらに行ったので、ブロガーたちもようやくそろう。
チャオクボさんが友人のうんちく王子と一緒に、そして29日のオフ会で隣に座ったランチェスター経営戦略伝道の日々のhiroyukiさん、一番乗りのゆいまーるさん,MARUMIRUさん。
地元のぬかP一家、浜のマスターも参加でちょっとしたオフ会。

ぬかや斉藤商店の作業所を見せてもらう。
そこにはずらっと並んだ包丁があり、そのうちの特徴ある包丁を見せてもらう。

焼津浜通りツアー

磨き込まれて、年季が入った商売道具の刃物はすごい迫力、見応えがある。

ぬかや斉藤商店もお客でにぎわっているが、その中には魚河岸シャツを着た人も多い。
焼津浜通りツアー焼津浜通りツアー

肝心な灯り作品を、写真取り忘れるが、これなら七夕の竹を利用して作れると思ったシンプルな灯り
焼津浜通りツアー

このイベントにも近所の人たちや、孫のお嫁さんにつれられておばあさんなどが来て
ほのぼのとして暖かい。

清水もそうだが、港町の気がおけないコミュニティがある街は、居ごごちがいい。
ビールが回ってきて、一番騒いでいるのは清水シャツを着た面々とブロガーたちにではないか。

そこでカフェいわさきへ突入、
そこで待ち受けていたのはモツ煮だったのだ。

焼津浜通りツアー

おいしかったよ、マスター

最終になりそうな午後11時2分前に焼津を後にしたのであった。

モツカレさまでした。


同じカテゴリー(favorite things)の記事画像
A級ディンギー for SALE
ポートサイドジャズやります
ポートサイドジャズinしみず2019
ポートサイドジャズ クラウドファンディング
トレッキングに向かう靴磨き
第14回ポートサイドジャズ プログラム
同じカテゴリー(favorite things)の記事
 A級ディンギー for SALE (2023-11-23 14:00)
 ポートサイドジャズやります (2021-04-07 09:56)
 ポートサイドジャズinしみず2019 (2019-04-20 09:39)
 ポートサイドジャズ クラウドファンディング (2018-03-07 20:02)
 トレッキングに向かう靴磨き (2017-11-06 17:19)
 第14回ポートサイドジャズ プログラム (2017-05-15 10:00)

Posted by クールなお at 17:52│Comments(7)favorite things
この記事へのトラックバック
昨夜は焼津浜通りで行われる「夏のあかり展」の点灯式へ行ってきました。清水シャツ軍団が指定した電車の1両目に乗ると・・・MARUMIRUさんがひとりポツンと。クールなおさんもゆいまーる...
あかり展点灯式【ランチェスター経営戦略伝道の日々】at 2008年08月07日 18:02
この記事へのコメント
きのうはもつカレさまでした。
トラックバックさせていただきました。
Posted by hiroyukihiroyuki at 2008年08月07日 18:03
おじさんは 皆さん到着をぎりぎりまで待ったんですが
残念ながらお会いできませんでした。
またの機会を楽しみにしてます
Posted by コンビニおじさん。コンビニおじさん。 at 2008年08月07日 21:28
とても良い時間でした。
イベントをやると、やれ人が少ないとか、
もっと集客・宣伝を・・・なんて思ってしまいますが
ああいう時間を地域の方が共有するってことの
大切さを感じたひと時でした。
ありがとうございました。
但沼に続いて、本当に穏やかな時間でしたね。
Posted by チャオクボチャオクボ at 2008年08月07日 22:02
コミュニティ!!
うちでも、壮年部(男衆)が様々な年中行事を引っ張って頑張ってくれています。
「我が街を愛するココロ」なのかな。原動力は。

港町。気性が同じ気がします。港町同盟だなぁやっぱ。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年08月08日 06:28
>hiroyukiさん
どうもです、楽しくて長居してしまいました。

>コンビニおじさん
もちっと早く行けたら良かったんですがね。
次回、港同盟の時にでも。

>チャオクボさん
但沼、焼津とも、
地域の人たちが顔を合わせるイベントはいいなぁ。

結局自分たちが楽しんでいる。
難しい議論をせずに、仲間内で与太をとばしながら
やっている。
そういうのって、よその衆がいっても楽しめる。
港町気質というのもあると思うけど。

>ゆいまーるさん
居心地がいいって、大事だね。
人とつながって、始めてその町が見えてくる。

名所旧跡だけめぐって、その町の人と話さないのは
観光とはいっても面白くないよね。

静岡とばして清水と焼津だね。
Posted by クールなお at 2008年08月08日 16:42
先日は、遠方よりお越しくださり、ありがとうございました<(_ _)>
なおさんのパワーには、ビックリでした!!(いろんな意味で・・・)
とても楽しい時間を過ごせましたヽ(^o^)丿
また、交流会をしましょうね!
Posted by ぬかPぬかP at 2008年08月10日 12:33
>ぬかPさん
迷惑かけたねぇ、うるさい衆が押しかけて!

ほとぼりが冷めたら、交流会港町連携もいいっすね。

台湾金魚に、自分の仕掛けたイベントならともかく
ひとんちイベントにまで新聞に顔出すなっていわれてしまいました。
Posted by クールなおクールなお at 2008年08月10日 18:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼津浜通りツアー
    コメント(7)