清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局
2008年08月22日
秘境!奈良田温泉へ
暑さと日常の瑣末事で、頭の中がすっかり
もつのカレー煮状態になってしまって、
休みを取ることにする。
店のシャッターにはり紙する。
「体力の限界につき、夏期休暇を取ります。20日~22日」
さあどうする?
ということで、近場の温泉に出かける。
増富ラジウム温泉が気に入っている。鉄錆び色のぬるい源泉はとてつもなく癒される。
そして、道に沿った渓流が美しく本当にいいところ。
ここは、瑞籬山登山と組み合わせると最高!
しかし、遠い。
ということで、気になっていた秘境の霊場 女帝の湯 南アルプス邑「奈良田の里温泉」へ!
昔、バイクで山道を走っていた頃、よく通りすぎた奈良田。
仲間が林道で転倒骨折して、鰍沢の病院に運ばれ、奈良田にバイクをおいて清水に帰り
翌日取りに来たなんてこともあった。
で、山梨県早川町、北岳へのアプローチの南アルプススーパー林道への起点、広河原にいたる南アルプス公園線の途中にある、奈良田へ。
じつはその先の広河原にいたる道がすごい。始めていったときは本当に怖かった。
素彫りの曲がりくねった真っ暗なトンネルに地下水がしたたり落ち、
でこぼこの道に水たまりがある、そんなトンネルがいくつもあった。
その先広河原を抜けると、夜叉神峠のトンネル
名前も怖いが、下りの遙か彼方に出口がぽつんとみえ、
やはり真っ暗。
シーズンの夏前に行ったときには、倒木があったり、落石に出会ったり
それは、それはアドベンチャーなところだった。
ま、四半世紀前の話ですが。
今は快適な道を奈良田へ、清水から約2時間少々。
広い縁側と座敷をもつ「奈良田の里温泉」へ到着。
一回の入浴だけだと500円で、登山の帰りによる人が多い。
少なくとも3~4時間は滞在するつもりなので、休憩室つき何回でも入浴可で1500円、
そちらにする。
泉質はナトリウム・塩化物-炭酸水素塩泉ということだが、入るとお肌がぬるぬるする。
源泉が42℃あって、加熱・加水一切なしの掛け流しだという。
源泉があふれ出ている1段目の浴槽が40℃、そこに続く2槽目が38℃くらいで、ぬるい。
よく行く、佐野川温泉は30数度しかなく、これはぬるいを通り越している。
浴槽の腰掛けに横になり、仕切りの板を枕に腕と足を湯から出して、
手のひら、足の裏をラジエーターがわりにして、なんだかんだと1時間半入浴。
日頃の疲れが、抜けていく。
入浴のあとは、縁側で緩やかな風を受けながら昼寝、
わき水の流れる音と、蝉の声、目には緑、気温は25℃
極楽だな。
もう一度30分ほど入浴し付近を散策
施設のなかにわき水が引いてあって、庭を浅く掘っただけの生け簀にヤマメがいる。
水は清冽で冷たい。
この奈良田の里温泉のすぐ上にある奈良王神社
この奈良田温泉は、身体の弱かった孝謙天皇が神のお告げで湯治に来て、病が全快された。
そしてこの地を愛し8年間仮の宮をつくり遷居された、その宮の跡に建てられたのがこの神社で、奈良田七不思議といわれる数々の伝説がある。
と、まあ楽しい温泉でしたが、草薙からよく来るという3人グループの話では、
糖尿・痛風・リウマチなど、病気には本当によく効くそうで、温泉はここしかない!という。
帰りは、懐かしの丸山林道を増穂町へ抜けたが、ラリーカー並みの走りでもかなりの時間が掛かった。途中猿にも出会うという山深いところで(最高高度1640m 腕時計の高度計で計測、ちなみに奈良田は835m同)、山塊の雄大な眺めは素晴らしいが、運転にそれなりの自信がない方にはお薦めしません。
温泉で、地球の気をたっぷりもらって、リフレッシュされました。
もつのカレー煮状態になってしまって、
休みを取ることにする。
店のシャッターにはり紙する。
「体力の限界につき、夏期休暇を取ります。20日~22日」
さあどうする?
ということで、近場の温泉に出かける。
増富ラジウム温泉が気に入っている。鉄錆び色のぬるい源泉はとてつもなく癒される。
そして、道に沿った渓流が美しく本当にいいところ。
ここは、瑞籬山登山と組み合わせると最高!
しかし、遠い。
ということで、気になっていた秘境の霊場 女帝の湯 南アルプス邑「奈良田の里温泉」へ!
昔、バイクで山道を走っていた頃、よく通りすぎた奈良田。
仲間が林道で転倒骨折して、鰍沢の病院に運ばれ、奈良田にバイクをおいて清水に帰り
翌日取りに来たなんてこともあった。
で、山梨県早川町、北岳へのアプローチの南アルプススーパー林道への起点、広河原にいたる南アルプス公園線の途中にある、奈良田へ。
じつはその先の広河原にいたる道がすごい。始めていったときは本当に怖かった。
素彫りの曲がりくねった真っ暗なトンネルに地下水がしたたり落ち、
でこぼこの道に水たまりがある、そんなトンネルがいくつもあった。
その先広河原を抜けると、夜叉神峠のトンネル
名前も怖いが、下りの遙か彼方に出口がぽつんとみえ、
やはり真っ暗。
シーズンの夏前に行ったときには、倒木があったり、落石に出会ったり
それは、それはアドベンチャーなところだった。
ま、四半世紀前の話ですが。
今は快適な道を奈良田へ、清水から約2時間少々。
広い縁側と座敷をもつ「奈良田の里温泉」へ到着。
一回の入浴だけだと500円で、登山の帰りによる人が多い。
少なくとも3~4時間は滞在するつもりなので、休憩室つき何回でも入浴可で1500円、
そちらにする。
泉質はナトリウム・塩化物-炭酸水素塩泉ということだが、入るとお肌がぬるぬるする。
源泉が42℃あって、加熱・加水一切なしの掛け流しだという。
源泉があふれ出ている1段目の浴槽が40℃、そこに続く2槽目が38℃くらいで、ぬるい。
よく行く、佐野川温泉は30数度しかなく、これはぬるいを通り越している。
浴槽の腰掛けに横になり、仕切りの板を枕に腕と足を湯から出して、
手のひら、足の裏をラジエーターがわりにして、なんだかんだと1時間半入浴。
日頃の疲れが、抜けていく。
入浴のあとは、縁側で緩やかな風を受けながら昼寝、
わき水の流れる音と、蝉の声、目には緑、気温は25℃
極楽だな。
もう一度30分ほど入浴し付近を散策
施設のなかにわき水が引いてあって、庭を浅く掘っただけの生け簀にヤマメがいる。
水は清冽で冷たい。
この奈良田の里温泉のすぐ上にある奈良王神社
この奈良田温泉は、身体の弱かった孝謙天皇が神のお告げで湯治に来て、病が全快された。
そしてこの地を愛し8年間仮の宮をつくり遷居された、その宮の跡に建てられたのがこの神社で、奈良田七不思議といわれる数々の伝説がある。
と、まあ楽しい温泉でしたが、草薙からよく来るという3人グループの話では、
糖尿・痛風・リウマチなど、病気には本当によく効くそうで、温泉はここしかない!という。
帰りは、懐かしの丸山林道を増穂町へ抜けたが、ラリーカー並みの走りでもかなりの時間が掛かった。途中猿にも出会うという山深いところで(最高高度1640m 腕時計の高度計で計測、ちなみに奈良田は835m同)、山塊の雄大な眺めは素晴らしいが、運転にそれなりの自信がない方にはお薦めしません。
温泉で、地球の気をたっぷりもらって、リフレッシュされました。
A級ディンギー for SALE
ポートサイドジャズやります
ポートサイドジャズinしみず2019
ポートサイドジャズ クラウドファンディング
トレッキングに向かう靴磨き
第14回ポートサイドジャズ プログラム
ポートサイドジャズやります
ポートサイドジャズinしみず2019
ポートサイドジャズ クラウドファンディング
トレッキングに向かう靴磨き
第14回ポートサイドジャズ プログラム
Posted by クールなお at 16:20│Comments(7)
│favorite things
この記事へのコメント
20代の頃、山歩きをよくしていて
増富温泉には何度かいきました。
夜叉人峠から、鳳凰三山にも登りましたよ。
ただ、峠には、早川から行ったと思います。
山の空気や、星空、沢の湧き水などは最高です。
増富温泉には何度かいきました。
夜叉人峠から、鳳凰三山にも登りましたよ。
ただ、峠には、早川から行ったと思います。
山の空気や、星空、沢の湧き水などは最高です。
Posted by チャオクボ at 2008年08月22日 18:58
丸山林道は工事して無かったですか?
この道から一寸はずれると、南アルプスが良く見える
櫛形山に行けますよ。
奈良田の湯は良かったみたいですね。
日ごろの疲れが取れたかな?
この道から一寸はずれると、南アルプスが良く見える
櫛形山に行けますよ。
奈良田の湯は良かったみたいですね。
日ごろの疲れが取れたかな?
Posted by スプリング・フィールド(S・F) at 2008年08月22日 20:10
奈良田の湯って懐かしい感がある温泉ですね、、気になっていた温泉です。
秋になったら、又温泉かな~~
良い休日になりましたね。
秋になったら、又温泉かな~~
良い休日になりましたね。
Posted by kai at 2008年08月22日 20:16
>チャオクボさん
オートバイで山道を走る迷惑な人生でした。
いまでもメーワク?
あとよく行ったのが、大弛峠、国師岳、金峰山にいたる林道です。
縞枯れの林に、この世もものではない不気味さを感じました。
ガラガラの岩が転がる林道をバイクで走るのはおもしろかったなぁ。
山へ秋になったらいこうと思います。
>SFさん
丸山林道は9月2~4日通行止めの表示がありました。
秋また山いきたいっすよ、御指南のほどを!
奈良田は大満足でした。山と温泉いいですね。
>kaiさん
11月の紅葉時はいいそうですよ。
温泉の達人としてはチェックしておくべきでしょうね。
地球の気を感じます。
オートバイで山道を走る迷惑な人生でした。
いまでもメーワク?
あとよく行ったのが、大弛峠、国師岳、金峰山にいたる林道です。
縞枯れの林に、この世もものではない不気味さを感じました。
ガラガラの岩が転がる林道をバイクで走るのはおもしろかったなぁ。
山へ秋になったらいこうと思います。
>SFさん
丸山林道は9月2~4日通行止めの表示がありました。
秋また山いきたいっすよ、御指南のほどを!
奈良田は大満足でした。山と温泉いいですね。
>kaiさん
11月の紅葉時はいいそうですよ。
温泉の達人としてはチェックしておくべきでしょうね。
地球の気を感じます。
Posted by クールなお at 2008年08月22日 21:18
「奈良田の里温泉」雰囲気良さげ!寛げそうですね♪
私も山の後、増富ラジウム温泉の「不老閣」へ行きました。
天然岩風呂がスゴイ!&ひなびた湯治っぽさ抜群・・
で、混浴。。
風呂に使ってゆっくりとはいきませんでした。。
夏期休暇のところ失礼しました。
私も山の後、増富ラジウム温泉の「不老閣」へ行きました。
天然岩風呂がスゴイ!&ひなびた湯治っぽさ抜群・・
で、混浴。。
風呂に使ってゆっくりとはいきませんでした。。
夏期休暇のところ失礼しました。
Posted by ゆいまーる at 2008年08月23日 06:17
>ゆいまーるさん
奈良田は秘境で、桃源郷ですな。
増富は大好きなところです。
これも昔はオートバイで走りすぎていたところでした。
日帰りの「増富の湯」でしたら、混浴ってことはないですよ。
奈良田のほうがずっとひなびた温泉です。
山梨にはいい温泉がありいい山がありますね。
奈良田は秘境で、桃源郷ですな。
増富は大好きなところです。
これも昔はオートバイで走りすぎていたところでした。
日帰りの「増富の湯」でしたら、混浴ってことはないですよ。
奈良田のほうがずっとひなびた温泉です。
山梨にはいい温泉がありいい山がありますね。
Posted by クールなお at 2008年08月23日 20:43
増富温泉はいくつかあります。
そのなかの「不老閣」たまげますってば!
日帰りもやってます。
一度ご体験を。一度検索を!かな。
そのなかの「不老閣」たまげますってば!
日帰りもやってます。
一度ご体験を。一度検索を!かな。
Posted by ゆいまーる at 2008年08月23日 23:48