清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局

2008年12月06日

womoとリビング静岡

womoとリビング静岡 womoとリビング静岡

昨日はwomoさんが「隣人祭り」、リビング静岡さんが「もつカレー」とそれぞれの取材をしていただいた。

いろいろなメディアで取り上げられることで、発火点に近づいていく。

テレビは多くの人に見ていただけて、全県版!人々の口の端にのぼることが多く、「見たよ」と声かけられることが多い。

新聞は、丹念に読むかたが多く、報道関係の人は、新聞という不揮発性の情報からネタ探しをしていて、そこから後につながることが多い。→テレビ、ミニコミ紙、ラジオなどへつながる。また、記事を保存しておいて、多くの人に説明するのにとてもいい資料となる。

ラジオもSBSは全県版で、仕事をしながらとか、車の中で聞いている人が多い。NHKは地域ネタが少し少ない。
コミュニティFMも知り合いが出ていたり、小さなことでも丹念に取り上げてくれて、耳からの情報として聞いている人も多い。

いわゆるミニコミ紙は、身近な情報が満載なので、親しみやすく家庭の主婦の方をはじめ多くの人が頼りにしている。

それぞれの特徴があるので、いろんな角度で取り上げられてくると、「確かあそこで見たのがまた今度これに載っている、やっている」ということになると、人々の記憶に残るようになる。

つまり、発火点に近づく。

地域ブログも、身近な情報満載で、これに近いのではないだろうか。
しかし、決定的に違うのは、発信者が「市民・生活者」だということだろう。

そこに主観が入り、時には正確でないこともあるだろうが、視点が一人ひとりの消費者であり、また、地域に暮らす情報の受け手と同時に発信者であるということだ。
種々雑多だが、ユニークな情報も多く、メディアでは取り上げられないようなこともある。
そこが、地域ブログの特徴だと思われる。

みなさん、はまりすぎないようにね。


同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
みどりの日とまち
はじめてのしょうてんがい開催
はじめてのしょうてんがい
ポートサイドジャズやります
はしご酒&ほろ酔いクルーズ
ポートサイドジャズinしみず2019
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 みどりの日とまち (2024-05-04 09:04)
 はじめてのしょうてんがい開催 (2024-01-11 08:54)
 はじめてのしょうてんがい (2023-01-10 13:22)
 ポートサイドジャズやります (2021-04-07 09:56)
 はしご酒&ほろ酔いクルーズ (2019-08-17 12:00)
 ポートサイドジャズinしみず2019 (2019-04-20 09:39)

Posted by クールなお at 14:41│Comments(0)まちづくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
womoとリビング静岡
    コメント(0)