清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局
2009年04月05日
まちが動き出した
アーケードを抜け清水駅前広場にでると、風景が一変している。
何十年来見慣れた景色が、一軒がすっぽりと姿を消し去っていた。
まだ一軒ではあるが、次から次へと姿を消していく始まりなのだ。
駅前広場はほぼ現在の倍近くになるという。
ここには、清水駅西第二地区優良建築物整備事業ということで9億円の事業費でビルが建つ。
さらに大和屋さん、バスターミナルの地区には、駅西第一地区市街地再開発ということで、百メートルの高さのビルが建つという。
ハード整備は着々と進む。
しかしそれで心はついていくのだろうか。
新しくきれいなものができれば豊かなのか、幸せなのか、うれしいのか、楽しいのか。
人がつながれる、そんなことを促すハードでなければ、施設でなければ、
豊かさを感じることはできにくく、かえって、なじめないと感じる人が多ければ意味がない。
新しい、大きい、早い、高い、こういう尺度はもういらない。
身近で、ゆっくりと、しずかで、穏やかで、つながれて、ほほえんでいられるような、
そんなまちになっていくといい。
Posted by クールなお at 21:25│Comments(5)
│our town
この記事へのコメント
本来は、「ここでこんな生業を、暮らしを、活動をしたい」が明確にあって、そのためにこんな空間、舞台装置が必要、となるはずですね。
クレーンやブルドーザーでは作り出せない大切な何か、があるはずです。
ところで、昨日購入した「もつカレー缶」を焼津だがしや楽校inマリー英会話楽校の「わけっこ反省会」で試食してもらったら大好評でした。
6月の「焼津だがしや楽校in静岡福祉大」で、もつカレー缶を披露したら?なんて声もあって・・・
焼津の親父たちも喜ぶかも。私、内緒で出張セールスしようかとも思っていますが。
http://happ2525english.eshizuoka.jp/e292476.html
クレーンやブルドーザーでは作り出せない大切な何か、があるはずです。
ところで、昨日購入した「もつカレー缶」を焼津だがしや楽校inマリー英会話楽校の「わけっこ反省会」で試食してもらったら大好評でした。
6月の「焼津だがしや楽校in静岡福祉大」で、もつカレー缶を披露したら?なんて声もあって・・・
焼津の親父たちも喜ぶかも。私、内緒で出張セールスしようかとも思っていますが。
http://happ2525english.eshizuoka.jp/e292476.html
Posted by kanegonn at 2009年04月05日 23:51
こんちは!!
子供の頃から見慣れた街並みが変わるのは寂しくもあり!生まれ変わる清水への期待もあり(^^)/
子供の頃から見慣れた街並みが変わるのは寂しくもあり!生まれ変わる清水への期待もあり(^^)/
Posted by すし屋のうめさん at 2009年04月06日 10:30
>kanegonnさん
お金、かたちにとらわれていると思えてなりません。
それだって大事だけど本来の目的は、幸せになることですよね。
もつカレー缶、おいしいでしょ。
ぜひ出張セールして欲しいです。
応相談。
SHIMIZUの味をぜひみなさんに味わってもらいたいです。
>うめさん
ここのところ更地も増えたと思いませんか。
あれっここ何があったんだっけ!?
と思うことしばしばです。
壊して作るが財政的にできなく、維持管理が精一杯という、橋や公共建築が増えると、
古いものでも大事に使う、という考え方が強くなるかもしれません。
ちょっとさみしい、ちょっと楽しみと、おっしゃるとおりです。
お金、かたちにとらわれていると思えてなりません。
それだって大事だけど本来の目的は、幸せになることですよね。
もつカレー缶、おいしいでしょ。
ぜひ出張セールして欲しいです。
応相談。
SHIMIZUの味をぜひみなさんに味わってもらいたいです。
>うめさん
ここのところ更地も増えたと思いませんか。
あれっここ何があったんだっけ!?
と思うことしばしばです。
壊して作るが財政的にできなく、維持管理が精一杯という、橋や公共建築が増えると、
古いものでも大事に使う、という考え方が強くなるかもしれません。
ちょっとさみしい、ちょっと楽しみと、おっしゃるとおりです。
Posted by クールなお at 2009年04月06日 16:29
以前、ブログにも書きましたが、
西口(?)の開発には、市民が憩える場所がないような
気がしています。
集客のためのビルばかりではなくて、憩いの空間があると
いいなぁと思います。
今頃、意見を言っても遅いのですが。
西口(?)の開発には、市民が憩える場所がないような
気がしています。
集客のためのビルばかりではなくて、憩いの空間があると
いいなぁと思います。
今頃、意見を言っても遅いのですが。
Posted by チャオクボ at 2009年04月08日 00:40
チャオクボさん
駅前広場とは、交通のための広場であって、市民が憩うための広場ではないのです。
タクシーやバスのためで、人がとどまり、たまるところではないんですね。
そんな機能ばかり優先したモノができて、また五十年百年、そんな形が続いてしまう。
人がまんなか!これがいいとおもうのだけど、交通効率、交通施設としか見なせないのは、貧しいな、と思ってしまいます。
駅前広場とは、交通のための広場であって、市民が憩うための広場ではないのです。
タクシーやバスのためで、人がとどまり、たまるところではないんですね。
そんな機能ばかり優先したモノができて、また五十年百年、そんな形が続いてしまう。
人がまんなか!これがいいとおもうのだけど、交通効率、交通施設としか見なせないのは、貧しいな、と思ってしまいます。
Posted by クールなお at 2009年04月11日 07:06