清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局
2010年01月26日
土蔵
尾羽廃寺跡付近にある土蔵。
造られた時代によっても違うのだろうが、同じ清水でも湊の石蔵群にたいして、庵原は土蔵である。
気象つまり、温度、湿度、雨量、日照そして地味、どんな地質か、どんな植生か、豊かに繁茂するのか、風土。
海から近いか遠いか、道は通じているのか、水運はどうか、その土地に根ざすあらゆることが土地を耕すとの意を持つ、カルチャー・文化を規定する。
ゆえに文化は輸出不可、それがその土地の魅力を際だたせる。
その意味で、この蔵は魅力的だ。重厚であり、格調があり、美しい。
できたときの美しさはなかったろう。
でもこのたたずまいも好きだ。
ひっそりと、誰にもほめられずに風雪に耐えてすっくと建つさまは
人生にたとえて、見るものの胸を締め付ける。
A級ディンギー for SALE
ポートサイドジャズやります
ポートサイドジャズinしみず2019
ポートサイドジャズ クラウドファンディング
トレッキングに向かう靴磨き
第14回ポートサイドジャズ プログラム
ポートサイドジャズやります
ポートサイドジャズinしみず2019
ポートサイドジャズ クラウドファンディング
トレッキングに向かう靴磨き
第14回ポートサイドジャズ プログラム
Posted by クールなお at 18:03│Comments(2)
│favorite things
この記事へのコメント
これは、すごいですね。
僕は、土蔵を見ると、何か怖さを感じます。
やはり、無言でいながらにして、まちの歴史を
語っているからでしょうか。
お年寄りの「しわ」に似ているのかも。
まちカフェ、また寄らせていただきます。
僕は、土蔵を見ると、何か怖さを感じます。
やはり、無言でいながらにして、まちの歴史を
語っているからでしょうか。
お年寄りの「しわ」に似ているのかも。
まちカフェ、また寄らせていただきます。
Posted by チャオクボ at 2010年01月26日 23:50
>チャオクボさん
石蔵は非常にシンプルですが、土蔵は意匠が完成されています。
美しくメンテナンスされているのもそれは美しいのですが、
このように年月を重ね、忘れ去られている土蔵も、
見るものの心をゆさぶります。
「しわ」かもしれません。
まちカフェSHIMIZUもぜひ遊びに来て下さい。
石蔵は非常にシンプルですが、土蔵は意匠が完成されています。
美しくメンテナンスされているのもそれは美しいのですが、
このように年月を重ね、忘れ去られている土蔵も、
見るものの心をゆさぶります。
「しわ」かもしれません。
まちカフェSHIMIZUもぜひ遊びに来て下さい。
Posted by クールなお at 2010年01月28日 13:31