清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局

2010年03月14日

駅前再開発に黄色信号

駅前再開発に黄色信号駅前再開発に黄色信号
駅前再開発に黄色信号
どうもコンパクトシティの考えをもとに推し進める「中心市街地基本計画」にのっとった駅前再開発に、黄色信号が点っている。

先日まちあるきした藤枝駅南再開発のBivi、沼津駅の南西の「イーラde」、どちらも新しく作った駅前という好立地の商業施設にもかかわらず、一年も経たないうちの核店舗の撤退。

沼津では、イーラde出店による影響で既存の富士急からのテナント退店が続出。

コンパクトな街を作るといいながら、時代は人口減少、労働生産人口の減少のなかで小売り販売額の縮小、またネットをはじめとする無店舗販売の増加のなか、
売り場面積を再開発で増やし、作ることのほころびが商業者どころか市民生活をも脅かしている。

地方都市での駅前の商業床の減少(空き店舗化)が問題となるばかりか、再開発建設で商業床が増加するために起こる既存店舗の減少が、市域に広く住まう高齢者世帯の買い物難民化を押し進めるのでは、駅前再開発が何のために行われているかその意味が問われてしまう。

駅前再開発に黄色信号
先日行った藤枝のように、既存の旧東海道にある商店街には、その街のアイデンティティがいっぱいあり面白い。
しかし、申し訳ないが私は、藤枝駅前(駅南)には何の魅力も感じない。

かといって、昔ながらの街もそのままでいいとは思わない。

最近は、お洒落で、人が集まっているのは、この写真の藤枝の旧街道にある石蔵を改造したカフェのようなものだ。

既存のものの良さを残し、時代にあったコンバージョン、リノベーションを施したものには、歴史とストーリーがあり、人や街に使い込まれた安らぎがある。新しく作られたものよりずっと人を惹きつけている。

街の魅力とは、地域の特徴を現すもの、ローカルアイデンティティを感じさせるものだ。

既存のものを破壊し、新しいものを建てる。また地権者も効率を求めて高層化し、床を売る。
その中で、敗れるものが出る、WIN/LOSEの関係でない、既存のもの、あるものを利用する。
よく云われる、あるもの探しのなかで,WIN/WINのまちづくりができないものかと思います。




同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
みどりの日とまち
はじめてのしょうてんがい開催
はじめてのしょうてんがい
ポートサイドジャズやります
はしご酒&ほろ酔いクルーズ
ポートサイドジャズinしみず2019
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 みどりの日とまち (2024-05-04 09:04)
 はじめてのしょうてんがい開催 (2024-01-11 08:54)
 はじめてのしょうてんがい (2023-01-10 13:22)
 ポートサイドジャズやります (2021-04-07 09:56)
 はしご酒&ほろ酔いクルーズ (2019-08-17 12:00)
 ポートサイドジャズinしみず2019 (2019-04-20 09:39)

Posted by クールなお at 17:57│Comments(6)まちづくり
この記事へのコメント
やっぱ、つきつめて考えていくと
発展とか、豊かさとかっていう基準を
戦後の成長時代の発想から転換しなくちゃいけませんね。

世の中、儲けよう、もっと儲けようという
呪縛にとりつかれていて、
人は、マスコミを含め、一部のひとに煽られ
幻想に取り付かれているような気がしてなりません。
Posted by チャオクボ at 2010年03月16日 00:38
>チャオクボさん
儲けようというのが、人々のモチベーションであり、
それが切磋琢磨させ、社会を発展させる。

その中で適者生存、弱いものは市場から去れという、新自由主義。

こういった時代の呪縛から解き放たれ、
あたらしい時代をつくっていかないと、
地球環境は破壊し続けられ、
南北格差は縮まらずないと思います。
Posted by クールなおクールなお at 2010年03月16日 09:36
すいません。
BIVI藤枝の所長はCresse静岡の兼任で、私のデスク隣の席にいます。
藤枝出店はもともと無理があったようにおもいますがね…。



発想の原点が金なのか
それとも
人なのか。

出来あがった見た目は同じような商品や施設でも何でも
その原点に大きな分かれ目ができると私は思います。
Posted by 新井一業 at 2010年03月16日 11:16
>新井さん
Biviは、もともと無理があり、開店に形をつけただけで、撤退は当然の成り行きだったとの話を聞きました。

先月オープンした、フィットネスクラブは、物販ではないところに可能性も感じますが、大手の経営で月8000円と「高額なところがちょっとね」閉じもとの人がいっていました。

コンパクトシティとして、お国の方針にのっとって進んでも、形だけを整えるのでは、膨大な税金を使った「空振り」となる可能性があります。

わがまちが、そのような結果にならないようにしたいと思います。
Posted by クールなおクールなお at 2010年03月17日 10:44
なおさんがいる限り
清水~静岡の未来は明るいと確信します。
Posted by 新井一業 at 2010年03月17日 15:00
>新井さん
かってくださってありがとうございます。
微力ながら、頑張ります。
Posted by クールなおクールなお at 2010年03月19日 10:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駅前再開発に黄色信号
    コメント(6)