清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局
2010年11月10日
京土産
京都土産の定番は、八つ橋、漬け物、伏見のお酒といったところでしょうか。
で私が買ったのがこれだ
何だとお思いでしょうが、これは本願寺御用達、慶安3(1650)年創業の音羽屋老舗の松風というお菓子の切り落とし。
せこくて済みませんが、お味は同じ。
本物の松風は、清水近辺で有名な藤栄堂のビッグな生ロールの様な太い巻物の形で、お値段も6000円台がついていたと思う。
西本願寺の西側の通り、島原入口にある。
暖簾をくぐると、ケースのなかにこの6000円のビッグなものが目に入る。
「済みません、こういう大きいのでなくて小さなものありますか?」
と聞くと、その下段に袋入りの切り落としがなんと、630円!!!
からで済みませんが、こんな袋に入っています。
味はというと、カステラのもちっとした感じとでもいいましょうか。
今でこそいろんなお菓子がありますが、1650年江戸時代初期としてはずいぶん美味で貴重なものだったのではないでしょうか。
あとは、やはりお酒。
京都のお酒といえば伏見となるのだが、上京区いまもなおわく水で酒造りをしている、洛中でたった一軒残った造り酒屋佐々木酒造の酒「聚楽第」
秀吉が聚楽第を建てる際、茶の湯のための良い水が出る場所としてえらんだ土地の南端に当たるところにある。三男の方が継いでいるが、次男が俳優の佐々木蔵之介さん、長男のかたが静岡市の委員会で専門家としてご一緒している縁でこちらのことを知り、訪ねた次第。
うまかったです。
で私が買ったのがこれだ
何だとお思いでしょうが、これは本願寺御用達、慶安3(1650)年創業の音羽屋老舗の松風というお菓子の切り落とし。
せこくて済みませんが、お味は同じ。
本物の松風は、清水近辺で有名な藤栄堂のビッグな生ロールの様な太い巻物の形で、お値段も6000円台がついていたと思う。
西本願寺の西側の通り、島原入口にある。
暖簾をくぐると、ケースのなかにこの6000円のビッグなものが目に入る。
「済みません、こういう大きいのでなくて小さなものありますか?」
と聞くと、その下段に袋入りの切り落としがなんと、630円!!!
からで済みませんが、こんな袋に入っています。
味はというと、カステラのもちっとした感じとでもいいましょうか。
今でこそいろんなお菓子がありますが、1650年江戸時代初期としてはずいぶん美味で貴重なものだったのではないでしょうか。
あとは、やはりお酒。
京都のお酒といえば伏見となるのだが、上京区いまもなおわく水で酒造りをしている、洛中でたった一軒残った造り酒屋佐々木酒造の酒「聚楽第」
秀吉が聚楽第を建てる際、茶の湯のための良い水が出る場所としてえらんだ土地の南端に当たるところにある。三男の方が継いでいるが、次男が俳優の佐々木蔵之介さん、長男のかたが静岡市の委員会で専門家としてご一緒している縁でこちらのことを知り、訪ねた次第。
うまかったです。
A級ディンギー for SALE
ポートサイドジャズやります
ポートサイドジャズinしみず2019
ポートサイドジャズ クラウドファンディング
トレッキングに向かう靴磨き
第14回ポートサイドジャズ プログラム
ポートサイドジャズやります
ポートサイドジャズinしみず2019
ポートサイドジャズ クラウドファンディング
トレッキングに向かう靴磨き
第14回ポートサイドジャズ プログラム
Posted by クールなお at 10:10│Comments(2)
│favorite things
この記事へのコメント
>せこくて済みませんが、お味は同じ。
大きな声では言えないですが、正規品よりこっちの方が絶対に美味しい。
大きな声では言えないですが、正規品よりこっちの方が絶対に美味しい。
Posted by 真丹後 at 2010年11月10日 16:48
>真丹後さん
この味は、その当時としては衝撃的だったと思います。
しかし、360年続いてきていると云うことは驚異的です。
ときめいていたものの蓄積、それが厚みでありすごさになります。
まちも老舗もそのような厚みを強さとして、商品の集積という大型店にファイトバックしたいと思います。
この味は、その当時としては衝撃的だったと思います。
しかし、360年続いてきていると云うことは驚異的です。
ときめいていたものの蓄積、それが厚みでありすごさになります。
まちも老舗もそのような厚みを強さとして、商品の集積という大型店にファイトバックしたいと思います。
Posted by クールなお at 2010年11月10日 19:52