清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局

2010年11月19日

まちなかピクニック

まちなかピクニック

本日の「日経MJ」の終面「ブームの予感」に

【見出し】
ピクニック いざ街中へ
公園・キャンパス・・・場所選ばず
気軽に参加 魅力
見知らぬ人とも仲良く


【リード文】
都会の真ん中でピクニックを楽しむ人が増えている。食べ物や飲み物、ときにはお酒をを持ち寄り、大の大人が公園などに集まってわいわいがやがや。
気楽で自由なスタイルが人気で、東京を中心にピクニックを楽しむサークルが次々と誕生している。
さまざまな人々の交流を深めながら、街のよさを再発見できるのが魅力で、今後の街づくりにもつながりそうだ。


【本文より】
三々五々集まったメンバーは子供連れから60代、韓国、ケニアなど外国籍の人まで幅広い。「一緒にピクニックしません?」と通りがかりの人に声をかけ、輪に巻き込んでいく。

時間と場所さえ決めれば、誰でも自由に参加でき、出入りは自由。内容もそのときの参加者によって柔軟に変わる「緩さ」が強みだ。

部活感覚

みんなのリビングを外に持ち寄るような感覚

【感想・提案】
シミフェスでは昨年「駅近ピクニック」としてやったので、その仕掛けをしたらどうだろうか。
隣人祭りとまったく趣旨とやりかたは共通している。

スタッフが固まってピクニックしているのではなくて、そして駅近ピクニックに来た一般の人たちもバラバラでいるのではなくて、
ピクニック会場があって、スタッフが次々と声をかけて見知らぬ人同士がピクニックする。

面白そう!


同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
はじめてのしょうてんがい
みどりの日とまち
はじめてのしょうてんがい開催
はじめてのしょうてんがい
ポートサイドジャズやります
はしご酒&ほろ酔いクルーズ
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 はじめてのしょうてんがい (2025-01-28 16:22)
 みどりの日とまち (2024-05-04 09:04)
 はじめてのしょうてんがい開催 (2024-01-11 08:54)
 はじめてのしょうてんがい (2023-01-10 13:22)
 ポートサイドジャズやります (2021-04-07 09:56)
 はしご酒&ほろ酔いクルーズ (2019-08-17 12:00)

Posted by クールなお at 18:19│Comments(2)まちづくり
この記事へのコメント
隣人祭り、国際交流、いろんな要素がありますね。
シミフェスの、「駅近ピクニック」っていうのは、
先取りだった???
シミフェスの前日に、スタードームを作るので
そこで、企画をしてみたらどうかなぁ、、、と
思いましたがどうでしょう?>>
Posted by チャオクボ at 2010年11月19日 20:00
>チャオクボさん
先見の明がありました。

駅近ピクニックと銘打っているのですが、
それは青空の下、美味しいもの食べて、という以上に

一般のふらりと寄った人たちを巻き込む
というのが面白いと思うのですが・・・。
Posted by クールなおクールなお at 2010年11月19日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まちなかピクニック
    コメント(2)