清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局

2009年12月18日

輪行+山歩き(用宗)

輪行+山歩き(用宗)
輪行+山歩きといいつつ、
いきなり生シラスぶっかけ丼の写真です。

今回の輪行は、用宗~焼津を考えた。
用宗、通過するだけで余り知らないまち。
しかし一度、用事で出掛けたとき、一本主要道を入ると狭い路地、小路が縦横に規則正しく交わり、住宅が密集した昔ながらのまちで魅力がありそう。事実八百屋さんや魚屋さんが元気に商売をしていて面白い。

輪行+山歩き(用宗)輪行+山歩き(用宗)
で、この「どんぶりハウス」用宗漁協直営、全席オーシャンビューのオープンダイニング。
キッチンはコンテナ。
漁師さんの考えそうな、おおざっぱなところが実にいい。
駐車は、はぁどこでも停めてけ、という感じでひろびろ。

これが600円、しょうゆをかけてパクリ、うまい。
生シラスが厚いところでは2cmくらいかかっていたんじゃないか!


まちなかをぶらり、本当に狭い道が多いけれど、
このルノーAL-FDB14だと何の抵抗もなく入っていける。

輪行+山歩き(用宗)輪行+山歩き(用宗)

いい匂いがすると思ったら、ゆでしらすを一面に干している。
道を隔てて、ちょっとした駐車場2面くらいにしらすがいっぱい!

清水にもシラス屋があるが、こんな光景は見かけない。
用宗はシラスのまちなんだ。

これから、日本武尊が東征のとき通ったという「古事記」「日本書紀」の時代から、奈良時代の東海道といわれる日本坂峠から焼津を目指す。



同じカテゴリー(favorite things)の記事画像
A級ディンギー for SALE
ポートサイドジャズやります
ポートサイドジャズinしみず2019
ポートサイドジャズ クラウドファンディング
トレッキングに向かう靴磨き
第14回ポートサイドジャズ プログラム
同じカテゴリー(favorite things)の記事
 A級ディンギー for SALE (2023-11-23 14:00)
 ポートサイドジャズやります (2021-04-07 09:56)
 ポートサイドジャズinしみず2019 (2019-04-20 09:39)
 ポートサイドジャズ クラウドファンディング (2018-03-07 20:02)
 トレッキングに向かう靴磨き (2017-11-06 17:19)
 第14回ポートサイドジャズ プログラム (2017-05-15 10:00)

Posted by クールなお at 19:00│Comments(2)favorite things
この記事へのコメント
たっぷりしらすが

美味しそうです
Posted by ryuji_s1 at 2010年01月13日 08:14
ああ、また食べたくなった。

生しらす、旨い!
それにみなとという情景がいいです。
Posted by クールなおクールなお at 2010年01月13日 13:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
輪行+山歩き(用宗)
    コメント(2)