清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局
2010年02月22日
まちカフェSHIMIZUブログ村
みんなのたまり場をめざす、まちカフェで「ブログ村」を開催します。
ブログは、不思議と人と人を結び付けます。
私は、ブログを始めてから、ずいぶん多くの人と知り合いました。
そして、多くのコトが起こりました。
清水シャツ、隣人まつり、清水もつカレー総研など、ブログからおこったり、そこでつながった人たちに助けられています。
人々のつながりが薄れ行く社会で、ブログは「ひととなり」がどうしても見えてきますから、実際にあったときなどはじめから友達感覚で話すことができることが多いのです。
人生を重ねるとどうしても、つきあう人が限られてきます。
仕事の人、趣味の人、隣近所、同級生・・・。
ブログ村では、同じ地域で生きていても出会うことがありそうもない、年代や職業のいろいろな人と会うことができます。
参加してみませんか、まちカフェSHIMIZUブログ村
日時 2月26日(金)午後6時30分から
(出入り自由ですが、はじめから参加のほうが楽しい)
場所 まちカフェSHIMIZU(清水区真砂町3番9号
清水駅前銀座アーケード街 JR清水駅から徒歩2分)
参加費 500円(イタリア製エスプレッソマシーンのコーヒーつき)
でも、みんなのブログ村だから、差し入れ、持ち込み歓迎です。
eしずおかを運営している「しずおかオンライン」の担当者から、最近のブログ事情の話があり、
ブログをはじめたい人、技術的な疑問の解決など、ブログの話のほか、
交流会として自由な雰囲気でわいわいやりましょう。
写真は、初めて清水駅前銀座でブログの講習会を開いた2007年2月の風景
そのときは、ブログの伝道師といわれ16名くらいを集めたのでした。
Posted by クールなお at 19:31│Comments(5)
│まちカフェSHIMIZU
この記事へのコメント
久しぶりですから行きますよ。楽しみです。
Posted by おっち at 2010年02月23日 01:58
こんにちわ
がんばってますねぇ
私も参加していいですか?
がんばってますねぇ
私も参加していいですか?
Posted by 濱のマスター at 2010年02月24日 10:21
>おっちさん
清水駅前ブログ村がご無沙汰したものですから、その復活です。
>濱のマスター
誰でも参加できますよ。
また新聞出てましたね。
昨日のパーティーは大盛況?
私も地図チャレンジしますよ。
清水駅前ブログ村がご無沙汰したものですから、その復活です。
>濱のマスター
誰でも参加できますよ。
また新聞出てましたね。
昨日のパーティーは大盛況?
私も地図チャレンジしますよ。
Posted by クールなお at 2010年02月25日 09:30
ありがとうございました。
おかげさまで、疑問の部分が少し減りました。
みなさんのペースを乱していまい済みませんでした。
また、開催するときあったら呼んでください。
おかげさまで、疑問の部分が少し減りました。
みなさんのペースを乱していまい済みませんでした。
また、開催するときあったら呼んでください。
Posted by スカチュー at 2010年03月01日 15:36
>スカチューさん
3月も26日に予定しています。
だんだん進化させていきますので、こりずにご来場ください。
3月も26日に予定しています。
だんだん進化させていきますので、こりずにご来場ください。
Posted by クールなお at 2010年03月02日 10:13