清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局

2010年04月15日

Twitter講座、やっていない私が行きました

中小企業だからできる!
事例から学ぶtwitter商売繁盛術!
SOHOしずおか、市産学交流センター主催

に昨晩参加しました。
新しいコミュニケーションツールには飛びつく方ではないのですが、
なんか世の中かしましい。
デジタルデバイドの境目あたりにいる世代なので、すでにデジタルやキーボード、インターネット、電子メール、ブログなどから完全に隔離され別世界に住む同胞に、有用なものであれば伝える役目もあるのでないか。

講師がリテラシーという言葉を使っていたが、デバイドされてしまった人たちは、まさに文盲状態におかれてしまうのではないかと、我々の世代の半分とそれ以上の世代の方たちのことを思うのである。

半面、デジタル世代にとっては、面白いコミュニケーションツールや技術がどんどん出てきて、新しい可能性に次々と挑戦していく。その熱気を感じた。まさしくIT技術は産業革命と同じように社会を変化させている。


Twitter講座、やっていない私が行きましたTwitter講座、やっていない私が行きました
※講義のMEMOはマインドマップ(あとで見かえすとき分かりやすい)

さて昨日の講習会で感じたTwitterの可能性。(まだやるかは未定)

1.リアルタイム性
2.プッシュ型(見に行かなくても入ってくる)

この二つは関連している。リアルタイムに感じたことをその場でツイートする、そのことに対する反応がすぐある。これは会話やチャットと同じくらいのやりとりで、必要なときに必要な情報が(もちろんいらない情報は斜め読みですっとばす)得られる。

3.顔が見える、素性がわかる。
今までの匿名性とはことなり、2チャンネルのような罵詈雑言のやりとりなどがないことはいい。
また信憑性が疑われたり、つまらないと思ったら流さなければいい、→チェック機能が働く。

そして講師の高柳さんの「私にとってのTwitter」
自分用にカスタマイズされた情報が塊となる、集積される。

これって魅力的だ。

そしてつまるところは、その人の人間性、魅力。
まあこれは、ブログでも普通の人間関係でも共通することだけど、自分がでてしまう。


さて、昨日は100人ほど(主催者挨拶)の参加があったそうだが、
あす4月16日(金)に「Twitterって何?」という勉強会が、
まちカフェSHIMIZU(リビングハウスコマツ内)で行われます。
こちらは少人数なので、自分流の疑問をつっこんで聞けると思います。



同じカテゴリー(community)の記事画像
最近であったビッグネーム
ご近所さん会
コミュニティデザイン
自粛が支えることになるのか
3・11以後
安否確認
同じカテゴリー(community)の記事
 最近であったビッグネーム (2012-12-20 16:36)
 ご近所さん会 (2012-05-12 12:04)
 コミュニティデザイン (2011-10-20 17:31)
 自粛が支えることになるのか (2011-03-28 11:44)
 3・11以後 (2011-03-19 14:28)
 安否確認 (2011-03-18 15:53)

Posted by クールなお at 11:25│Comments(7)community
この記事へのコメント
伝える役目が確かにありますね。

仕事がら、各種ツールにアカウントがあって、利用してますけど、
どれに対しても、思うところと、
よりよいツールや、リテラシーを生み出さない社会システムなんてことまで、考えちゃいます。


16日は、夜仕事がらみのお出かけがあるので、伺えませんが、また様子を教えてくださいね。
Posted by ほんだ at 2010年04月15日 12:53
>ほんださん
ユビキタスという言葉があるように、
デバイドされない、技術の開発も待たれます。

Twiterはリアルタイムと云うことだと、
携帯入力でまた、うんざりしてしまいます。

docomoのエクスペリア、iphoneなどのスマートフォンによる入力でないと、ちょっと取っつきにくいというのがハードルになっています。

でも、イベントなどでの感動、共感、興奮、をリアルタイムに共有できるというのは面白いです。

ポートサイドジャズinしみずなどは一日中やっているので、リアルタイムで伝えられたら面白いと思います。
Posted by クールなおクールなお at 2010年04月15日 13:24
こんにちは。

私の思っていること、代弁してくれました。
団塊世代の私には、興味があるけれど、ついていくのがやっとです。

家具組合のブログ講座があって、やっと腰をあげたと同じように、
twitter講座がきっかけとなるかどうか。

ブログで失った大切な時間もあるのです。
事業と同じように、ブログもtwitterも(大人になると)引き際がたいへんでしょうね。
Posted by kittsankittsan at 2010年04月17日 12:23
>kittsanさん
まさしくブログで失った時間もあるのでしょう。
情報の垂れ流し、とでもいいたいものもあります。

団塊世代は、むしろ情報を整理し、必要なものだけに絞っていく時期かも知れません。

もうすでに自分が何者かをわかっていて、自分探しを今更することもなく、すきなことだけやっていく年代だと思います。

さえずったり、つぶやいたりはとうぶんしないと思います。
Posted by クールなおクールなお at 2010年04月18日 17:45
twitterいいですよ。

私もまだ3カ月程度ですが
原口大臣と直接意見交換のやりとりをしたり
ヨーコ・オノが突然フォローを入れてきてくださったり
意外と面白いですよ。
ブログやmixiより活用範囲は幅広い気がします。

単なるつぶやきツールではないようですよ。
Posted by 新井一業 at 2010年04月21日 14:36
>新井さん
隠居生活の話で、「いい加減」の話をしました。
時流に流されず、加えるものもあれば減らすモノもある、
ということで今ちょっと慎重です。
好きなことだけやる数寄者を目指します。
Posted by クールなおクールなお at 2010年04月21日 16:52
好きな事だけやる数寄者。
それが一番です!

自分自身に生きることが、今はとても大切な時代ですね。
Posted by 新井一業 at 2010年04月21日 17:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Twitter講座、やっていない私が行きました
    コメント(7)