清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局

2008年02月01日

うめさん、会議所会報に

うめさん、会議所会報に
今日届いた商工会議所だより”しみず”にうめさんがまるまる1ページ紹介されている。
気軽に楽しめる創作料理を提供!!お寿しだけでない寿し店 寿し鐵袖師支店
のみだしのあとに
ブログを最大限に活用!と紹介されている。

商店街でもブログ講座をやったけど、うめさんブロガーの鑑だね。

地産地消やいっぱいいろんなアイディアがあってすごいなぁ。

この間も知り合いに、うめさんちを紹介してたいへん喜ばれました。


同じカテゴリー(Food)の記事画像
清水もつカレーコロッケお披露目試食会
はしご酒&ほろ酔いクルーズ
新清水界隈ほろ酔いツアー
築地場外市場
伝説のうなぎ屋
磨き屋シンジケートのマイコップ
同じカテゴリー(Food)の記事
 清水もつカレーコロッケお披露目試食会 (2017-05-12 11:01)
 はしご酒&ほろ酔いクルーズ (2016-08-01 10:07)
 新清水界隈ほろ酔いツアー (2014-02-02 17:08)
 築地場外市場 (2010-10-09 10:02)
 伝説のうなぎ屋 (2010-08-15 19:43)
 磨き屋シンジケートのマイコップ (2010-06-26 18:01)

Posted by クールなお at 19:30│Comments(2)Food
この記事へのコメント
お店ブログが成功した例ですね。
お店ブログは諸刃の剣で
お店紹介できる反面 
ある程度プライバシーを見せなければいけない点では
難しいところがありますよね。
ブログと言う道具 うまく活用していただけるとうれしいです
Posted by コンビニおじさんコンビニおじさん at 2008年02月01日 20:17
なるほどね!
二つのブログを使い分けるという手もあるそうだけど、
よっぽどまめったくなくちゃね。

自分にはできそうもないっす。

ということで、ブログ講座があって(ニュースリリース欄)
商店の人にはチャンスだと思うんだけど、
反応は今ひとつなのだ。
Posted by クールなお at 2008年02月02日 09:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うめさん、会議所会報に
    コメント(2)