清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局

2012年03月30日

101年前の桐箪笥再生

101年前の桐箪笥再生
再生前の写真を撮ってなかったのですが、
長らく倉庫にほこりまみれになっていて、
捨てられる寸前のものだったのが、
再生を依頼され、古さを活かして再生。

101年前の桐箪笥再生
下段の小物入れの小引き出しの側板に、
明治44年の墨書きがあり、101年前のものだとわかった。

今は古いものを再生し、その時間の積み重ねを味わえるように、
手入れしてあげると、とてもおしゃれなインテリアになります。

ましてや自分の先祖が使ったものならなおさらです。

古い箪笥など捨てる前に一度ご相談下さい。


タグ :桐箪笥再生

同じカテゴリー(my shop)の記事画像
閉店しました。
古家具リメイク
最近の店内
椅子の修理
無心窯 陶芸展
春木蓮
同じカテゴリー(my shop)の記事
 閉店しました。 (2013-04-07 10:53)
 古家具リメイク (2012-10-19 17:53)
 最近の店内 (2012-03-27 18:25)
 椅子の修理 (2011-12-23 17:26)
 無心窯 陶芸展 (2011-06-18 10:00)
 春木蓮 (2011-03-10 21:04)

Posted by クールなお at 14:06│Comments(0)my shop
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
101年前の桐箪笥再生
    コメント(0)