清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局
2008年04月12日
締めはこれだ
どうも、飲んでしまうと食べない傾向がある。
でも、どうも物足りない時の締めはこれ
お茶漬け
根本的に、ご飯をおいしく食べるためのものが、周りにたくさんありすぎ。
頂き物の「紀州梅」
焼津ぬかやの「鰹の塩から」
富士宮増田屋の「曽我漬け」
あとは、ふきとらっきょう
あり合わせのものを、
富士宮「無心窯」小割哲也の器に盛り込んで
本山茶なんぞで茶漬け
日本の食べ物って、酒に合うか飯に合うか
この二種類ではないかと思ってしまう。
Posted by クールなお at 17:52│Comments(4)
│Food
この記事へのコメント
うーん 写真だけ見ると 微妙
金谷茶まつりもよろしくね
イベントにライブ中継も面白いでしょう?
金谷茶まつりもよろしくね
イベントにライブ中継も面白いでしょう?
Posted by コンビニおじさん
at 2008年04月12日 18:47

こんばんわ!!
具よし!器よし!お茶よし!言うことなしですd(^-^)ネ!
具よし!器よし!お茶よし!言うことなしですd(^-^)ネ!
Posted by すし屋のうめさん
at 2008年04月12日 22:11

お茶漬けに
らっきょう?って珍しくないですか?
らっきょう?って珍しくないですか?
Posted by チャオクボ at 2008年04月13日 23:49
>コンビニおじさん
あり合わせのものを載っけただけなんで、見た目はビミョーですが
うまいんです。
>うめさん
飲んだ後の、茶漬け!うまいっすよねぇ。
これで締めないと、(たいがい締めないけど)
際限なく酔っぱらっていくのです。
>チャオクボさん
珍しくとも、うまければいい!
らっきょうは、やっぱ、カレーだね。
いっぱい混ぜて、食するとき、
シャキって歯触りがあると、
アタリ!ってかんじになる。
そんなことないですか。
あり合わせのものを載っけただけなんで、見た目はビミョーですが
うまいんです。
>うめさん
飲んだ後の、茶漬け!うまいっすよねぇ。
これで締めないと、(たいがい締めないけど)
際限なく酔っぱらっていくのです。
>チャオクボさん
珍しくとも、うまければいい!
らっきょうは、やっぱ、カレーだね。
いっぱい混ぜて、食するとき、
シャキって歯触りがあると、
アタリ!ってかんじになる。
そんなことないですか。
Posted by クールなお at 2008年04月15日 13:51