清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局
2008年07月26日
カレーもつ試食会
昨晩の清水駅前ブログ村参加の、おとうぽんさん、コンビニおじさん、旧清水市外出身の二人は、カレーモツを知らない。
そこへ、そ乃田のひでさんが、遅れて参加。
ひでさんが来たというわけではなく、この二人は今日はうわさのカレーモツを食べるのが、
ブログ村参加の一つの目的だったようだ。
もう、そわそわ、で終了を機に、そ乃田へ直行。
私も、その様子を見に同行。
おとうぽんさんなんて、カレーもつ一杯で生三杯も飲んじゃって、「うまい」
お味にうるさいコンビニおじさんも、「うまい」
そ乃田のカレーモツは、金の字のように串刺しではなく
小鉢に盛られ、木製スプーンがついてくる。
親父さんが言うには、牛すじが入れてあるのは珍しいとのことで、
すじの他こんにゃくとか入り、ほんのり甘みもあって
カレーのルーも、さじですくっていただいてもおいしい。
それぞれの特徴があり、いよいよ
「清水もつカレー普及協会」も調査、マッピング、PRと仕事が
立ちはだかってくる。
清水を元気に!
これっていいネタだよねぇ。
Posted by クールなお at 19:35│Comments(0)
│清水もつカレー