清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局

2008年11月21日

もつカレーテレビに

もつカレーテレビに

静岡あさひテレビ 「とびっきりしずおか」に採り上げていただく。
収録日はいきなり寒くなった日で、居酒屋で一杯という季節になった。
さすがの「金の字」も、客の出足が遅い。
ほんとうに、一日一日で、めまぐるしく季節がうつろう。

こんな寒い日にこそ、「もつカレー」
「アルバイトとか雇ってたくさんつくらないんですか」とのレポーターの問に
三代目要平さんは
「自分の手でつくりたい、自分の目の届くところでやりたい、慎重派なんです。それにこの値段では出せなくなる」という。

こんなところが人気店でありながら、長続きしている名店の由縁か。


もつカレーテレビに
次に向かった、一期さんでは、鉄鍋にかけられた煮えてる状態で出される。
これは初体験。煮え立つモツ!いい香りが漂う。
モツも、「蜂の巣」という胃袋の部位で、肉の状態では固いところらしいが、
煮込んでとても柔らかく、厚みもあってふんわりして味がしみこみおいしい。

ご主人が最近、問い合わせやら食べに来る人が増えた、といってくれた。
すこしは、このブームに火をつけ、もつカレー業界?と清水の活性化に、
もつカレー総研も寄与できたと思う。


そういえば
「ケータリング販売(移動販売車)により、もつカレー、肉餃子、桜海老餃子、焼売、等を販売しておりますが,もつカレーのTV放映後、特にもつカレーの売り上げが伸び、早めに完売しております、清水名物とし此れからも繁栄し続ける様願っています」
というメールをいただいた。
市民として、もつカレーを応援していきたい。

もつカレーテレビに

三軒目は、昭和の色濃い巴川沿いの「佐渡」
居酒屋が、酒肴だけでなく「居心地」を楽しむところであるとすれば、
このご夫婦の人柄に、限りなくいい居心地を味わえる店。

出されるもつカレーも奥さんの自慢の品
水は一滴も使わず、ワインを入れて煮込むという。
ネギもトッピングされて出されるのではなく、別鉢で来る。
好みに合わせてどうぞ、というわけだ。

常連さんでなくても、ふっとひとりでのれんをくぐっても、
なんの気兼ねもなく楽しくお酒が飲める店。
いい店です。

佐渡
清水区巴町4-11
電話054-352-3072
営業時間17:00~22:00
定休日 日・祝日 木曜


同じカテゴリー(清水もつカレー)の記事画像
清水もつカレーコロッケお披露目試食会
洋上のブルームーン
熱海に清水もつカレー?
もつカレーシャツ
もつカレ手ぬぐい発売!
信濃大町カレーストリートへ行ってきました
同じカテゴリー(清水もつカレー)の記事
 清水もつカレーコロッケお披露目試食会 (2017-05-12 11:01)
 洋上のブルームーン (2012-08-31 23:37)
 熱海に清水もつカレー? (2012-08-27 12:39)
 もつカレーシャツ (2012-08-06 17:53)
 もつカレ手ぬぐい発売! (2012-07-02 17:45)
 信濃大町カレーストリートへ行ってきました (2012-05-28 19:30)

Posted by クールなお at 21:14│Comments(9)清水もつカレー
この記事へのコメント
テレビ拝見しました!!
夕方見ててなおさんが映った瞬間息子が
「あ!銀座のおじちゃん!!」っと大はしゃぎでした(><)
Posted by たわらちゃん at 2008年11月21日 21:21
>たわらちゃん
息子さんに
銀座のおじちゃん!
と認知されていた、とてもうれしいです。
もつかれーおじさんとして、もっともっと
清水ともつカレーのためにがんばります。
Posted by クールなお at 2008年11月22日 07:48
HP楽しく拝見しました。
清水出身。現在横浜在住です。

私は何度か金の字でもつカレーを食べたことのあるものの、家内と一緒に出掛けた際には毎回SOLD OUTでした。
先日「ケンミンショー」で取り上げられた後、家で作ってみよう!
ということになり、トライしましたが、どこか違うのです。

こちらのHPを検索し連絡。会長にアドバイスをいただき、昨日二回目をトライしました。
和風だし汁を加えたので大分近くなった気がしますが、金の字のはもうちょっと複雑な味がしたような。。。。

私は直接清水に行きもつカレーのあるお店に集客効果を狙うのも第一だとは思いますが、一次的効果を狙うよりも、
二次的に家庭で作れる「もつカレー」=「清水の食べ物」ということを広く知らしめ
いつか清水に行ったら食べてみようか。。って感じでしょうか。
何でも清水の家庭ではみんなしょっちゅう晩御飯のメニューらしいよ。。とか。。
そんなイメージの定着にはレシピを用意していただくのが良いかと考えます。
WEB上にはレシピは探せませんでした。

専門店には多分教えていただけない隠し味が存在するとは思いますが、
それはそれとして会のみなさんでいろいろな工夫もできることでしょう。

富士宮の焼きそばをわざわざ富士宮に行き、食べる方が一体どのくらい続くでしょうか?ブームが去ったらどうでしょうか?
それよりも家庭でも作れ、本場に行ったらもっとすごいものがある!って感じのほうがよろしいかと私は思います。
それに焼きそばよりももつカレーの方が味のインパクトは強いと個人的には思います。

話は変わりますが、
横浜にS-POTというマキヤ系のスーパーがあり、SSKのマグロのフレーク缶(オレンジ色)を見つけ懐かしく感じ購入しました。
この缶詰も実はもはや全国区ではないようです。
やはり家内は食べたことがないと言っていました。
でもとってもヘルシーな感じだし、ミントやレタスを使った東南アジアのサラダ系に使えるかも。。という話になりました。
工夫次第でもっと使えるにね!っていう会話がありました。

レシピをお願いしますという内容がずいぶん長くなりましたが、よろしくご考慮ください!
Posted by Marji at 2008年11月22日 13:06
こんにちは~~~
今日も『もつカレー』さまですm(_ _)m

さすがにラジオの電波は届いても
テレビの電波は届かない(笑)
たかたっちです

千葉県南部では『あさひテレビ』さんの番組を見る事ができなかったんですが

近づいてきた清水・静岡遠征が楽しみです(^^)
まだ
もつカレーを食べた事がないので今から楽しみにしています(^^)

千葉からも
清水の『もつカレー』が全国に広まるよう
期待していますよぉぉ~~~(^^)
Posted by たかたっち at 2008年11月22日 14:56
Marjiさま
コメントありがとうございます。
それにしても、今夏おせわになった方の弟さんとは!
最近は、首都圏のからからの問い合わせもぽつぽつあります。

金の字さんも、メディアに頻繁に採り上げられるようになり、ますます、幻の「もつカレー」になっているようです。
金の字のルーは、鰻屋のタレと同じで、継ぎ足し注ぎ足しでつくっているため、奥深い味がして独特です。

もつカレー総研としては、居酒屋文化の普及ということも、一つの目標としてあげているのですが、総合研究所ということで、家庭で作る「もつカレー」もモツロン、今回のようなお声をもとに、レシピ募集や公開をしていくことも、私たちの重要なミッションであると考えます。

以前知り合いが、作り方をブログアップしていたので、参考になればと探してみましたが、残念ながらブログをやめられていて、過去ログ一切削除されていました。
ただ、親しい方(男性)で食通で自分でスイーツからつまみから作ってしまう人なので、かなりなレシピを持っていると思います。
一度、ルーはこれ、モツはこれを使ってみた、持つ風味を活かすとこれとか、うんちくをうかがったことがあります。

Marjiさまのご要望に応えるように、教えてもらうつもりです。

SSKのフレーク缶、はごろもフーズのツナ缶、ほていの焼き鳥缶、全国を風靡したこともありました。
製品化の構想もあるようですので、それがもう一度、全国的な商品となることもあながち夢ではありません。

ともあれ、「もつカレー」は清水の貴重な地域資源です。誇るべき食文化です。もつとカレーこのシンプルでどこにでもあるものの組み合わせが、清水で発祥し全国に普及していく、楽しい、うれしい、わくわくします。

ただスローな組織ですので、ゆっくり見守って下さい。そしてこれからも、ご意見、御支援をお願いします。
Posted by クールなお at 2008年11月23日 10:32
>たかたっちさん
電波は届かなくても、千葉にもカレーの匂いが漂っていっているようですね。

最近は首都圏からの連絡もぽちぽちあります。ブレーク寸前の黎明期という感じです。

全国に普及して「清水もつカレー」がどこでも食べられる日が来ることを夢見ています。
Posted by クールなお at 2008年11月23日 10:44
一期さんのもつカレー、どうしてなのかな。
「鉄鍋」に、「蜂の巣」・・・初めて見る。全く別ものなのですけれどね。
同じ名前で別のお店があるのかしら???
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年11月26日 11:52
クールなおサン、初めまして。

もつカレーって、全国的にメジャーな食べ物だって、今まで思ってました。
私の、もつカレーデビューは、10年以上前の『一代』さんのです。

近々、サッカーの応援に来る、地方の友人に、清水的なモノを食べに連れてって言われてますが、「もつカレー」を勧めてみようかな。
Posted by 「み」 at 2008年11月26日 17:34
>ゆいまーるさん
同じ「一期」さんです。
鋭意研究中、ということではないでしょうか。
切磋琢磨し、レベルが上がっていくことはいいことではないでしょうか。

>「み」さん
はじめまして。清水の人はみんな全国どこにでもあるものと思っています。もつ+カレー、こんな普遍的なものの組み合わせ、しかもうまい!これが清水だけとはとても信じられません。
普及に努めたいと思います。
Posted by クールなおクールなお at 2008年11月27日 07:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もつカレーテレビに
    コメント(9)