清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局
2007年11月22日
パパラギ
サモアの島の酋長、ツイアビが初めてヨーロッパを旅したあと
パパラギ(白人)の文明について、島の人たちに語ったこと。
大正5年頃の話らしいのですが、
現在の日本でも通ずるはなしで、
本当の豊かさ幸せとはなにかを考えさせてくれる
示唆に富んだ本です。
皆さんの好きな映画にもこのように紹介されています。
にせものの暮らしのある場所、それを「映画館」と呼んでいる。
楽しく祝っているところもあるが、お金を取るために人を殺すところもある。
これを助けるためにとびだしてはいけない。
本当のいのちを持たないこのにせものの絵を、自分の心に引き寄せることが、
パパラギの大きな楽しみだ。
もし本当の人間なら、暗い小屋の幻の生活なんかに目もくれず、
明るい太陽の下で、暖かい本当の生活をほしがるはずだ。
このようにいっているのだ。
現実の生活のガス抜きと喝破されている。
楽しく祝っているところもあるが、お金を取るために人を殺すところもある。
これを助けるためにとびだしてはいけない。
本当のいのちを持たないこのにせものの絵を、自分の心に引き寄せることが、
パパラギの大きな楽しみだ。
もし本当の人間なら、暗い小屋の幻の生活なんかに目もくれず、
明るい太陽の下で、暖かい本当の生活をほしがるはずだ。
このようにいっているのだ。
現実の生活のガス抜きと喝破されている。
Posted by クールなお at 16:49│Comments(0)
│books