清水もつカレー総研事務局・清水ブランド大作戦事務局

2012年10月19日

古家具リメイク

古家具リメイク
捨てられる寸前だった,恵比寿戸棚。
救い出してリメイクしました。
虫が喰っていた地板(じいた)・天板を張り替え、
隙のあいたところを埋め、反り返っていた棚板は新しくし、
塗装し直しました。

古家具リメイク
古家具リメイク

直す価値があるもの、とそうでないものがありますが、
使っていた人はほとんどの人が「汚いもの、いらないもの、古いもの」として直す価値がないと思っています。

ベニヤ板を使っていない時代のもの、側板(がわいた)や地板が杉の薄板を使っているものは、
大概直せば味のある古家具に変わります。

古家具リメイク


こんなガラスはもうありません。
ぜひ捨てる前に、一度リメイクを考えてみてください。



最近の店頭
リビングハウスこまつ
古家具リメイク
久しぶりの本業のエントリでした。








同じカテゴリー(my shop)の記事画像
閉店しました。
101年前の桐箪笥再生
最近の店内
椅子の修理
無心窯 陶芸展
春木蓮
同じカテゴリー(my shop)の記事
 閉店しました。 (2013-04-07 10:53)
 101年前の桐箪笥再生 (2012-03-30 14:06)
 最近の店内 (2012-03-27 18:25)
 椅子の修理 (2011-12-23 17:26)
 無心窯 陶芸展 (2011-06-18 10:00)
 春木蓮 (2011-03-10 21:04)

Posted by クールなお at 17:53│Comments(2)my shop
この記事へのコメント
こんにちは。いつも楽しく読ませてもらってます。
恵比寿棚というのですね。
実家にも似たタンスがあり、恵比寿さまが一番上におられます。
もうすぐおいべっさんですね。
今年も熊手を買いに行かなくちゃ。
商売繁盛、商売繁盛。
Posted by かるめやき at 2012年10月26日 21:51
>かるめやきさん
海辺の町の家には鯛を抱えたおいべっさんは、恵みを運んでくる商売繁盛の神さんなんですね。

家具屋の私の所では、販売もしていましたが、昭和40年代には職人がいなくなり、需要も限られなくなっていきました。

恵比寿戸棚があれば大事にしてやって下さい。

おいべっさんのころには、木枯らしが吹く寒い季節到来というイメージがあったんですが、温暖化でそれもなくなりました。

昔は、旦那臭が芸者衆をつれてお詣りに行ったりして、それは賑やかだったようです。

熊手で濡れ手にあわでごっそり儲かる時代が、もう、こないか!
Posted by クールなおクールなお at 2012年10月27日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古家具リメイク
    コメント(2)